10月3日 曇り。涼しくなって、すっかり秋の陽気です。
なかなかオレンジ色にならないジャイアントパンプキン。
少しは色、付いたかな~?

10月3日 遠景。
・・遠目に、大きな変化は見られません。
でも、すっかり木が枯れたような・・?
それにしても・・、

腐らないのと、収穫時のと。(おまけたち)
おまけ達は、まだらながらもオレンジ色なのにな~
本命君、色、付かないな~ ・・眺めていて思いました。
もしかして、このジャイアントパンプキンも、白色食用かぼちゃと若干交配してしまったのではなかろうか・・?それで色が付かない?気候のせいかもしれないし、確かな事ではありませんが、可能性としてはありうる。
気づくのが大っ変遅いと思うのですが、いまそう思った。ありうる。ありうる。・・・。
もしまた育成の機会にめぐり合えたなら、その時は開花時の管理に気を付けよう、と畑の師匠と育成談義。

木がすっかり枯れました。
そして本命君、木がすっかり枯れ、収穫時となった様です。(白いけど)
転がしてみたいところですが、動かしてみるのは、また次回!

外科処置の跡
心配だった処置の跡も固まって、大丈夫な様子。
キズの付近を触ってみても柔らかい所はなく、腐食している様子はありません。ひとまず良かった。

Bigに見えるお気に入りショット。
かぼちゃ越しに見上げると、空がすっかり秋の風情です!