かぼちゃいろいろ。2。 | ブログ | 巨大かぼちゃ大会【ジャイアント・パンプキン・グランプリ】

かぼちゃいろいろ。2。

9月22日・・日付が変わってしまったので・・今日は晴れるかな~?

一昨日の様子をお伝えいたします。

9月20日 全貌・・遠景?

すっかり葉っぱが枯れまして・・、枯れ始めてから葉っぱが見えなくなるまで、思いのほか早かったですね~

茎あらわ。

雑草を刈り払うとこんな感じ。

ごろんと白いのが。

ゆっくり色付く

上の写真は白く見えますが、こちらの方が実際のに近い感じです。

やや黄色みが強くなりました。

オレンジには程遠い~

色ずくまでゆっくり待ちます。

オマケの一枚。

本命以外は木が完全に枯れたので、並べてみました。3つ共色付いています。

腐らないのと、収穫時のと。

左上が返しの実2号。下だった側を上にして色付かせます。

右上が早くに落ちた実1号。まだ健在で、オレンジ色になっています。

下が交配かぼちゃ。直径約30cm。こちらは10円玉大に腐れが入り、試食は断念しました。残念!・・?

畑のあちこちから、3つを運んできましたが、実2号がずっしり、で交配が意外に軽く感じました。昨年ランタンを作ってわかっているのですが、ジャイアントパンプキンって、実が厚いんですよね~重さの差はその為でしょうかね。

本命が何キロになっているのか、気に掛かるところです。

雨が多いので腐れも心配です。(交配が、だめになったのでね)

でもま、気長に収穫時期を待ちましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする