
台風一過とその後
先週の土曜日に地元を直撃した台風… その次の日は、畑のかぼちゃを見に行きましたが このように、一番東側に植えられていた苗...
先週の土曜日に地元を直撃した台風… その次の日は、畑のかぼちゃを見に行きましたが このように、一番東側に植えられていた苗...
南の島からこんにちは。 進捗状況をお知らせします。 まずは畑に肥料を入れました。 カボチャの方は 茎にひびが入っている部...
7月31日 晴れ。夏・7月も終わり・・。 記念すべき第一回かぼちゃ計画は1個集中になりそうです。 ...
東北地方で巨大かぼちゃの栽培に挑戦しています。 こちらは台風の影響を受けていませんが、毎日35℃前後と暑い夏の日が続いています。 ...
7月30日 受粉作業した 雌花Aさん。 だいじょうぶだろうか、、はなはだ心配 ...
南の島からこんにちは。 台風が不思議な動きをしていますね。 今年は例年とは違うことがたくさん。 被害が拡大しないことを祈っています。 ...
東海地方に台風直撃(!)の予報が出ているため、 昨日今日で少し作業を実施… このように、畑はとんでもないことになってしま...
7月28日 雄花は雨に濡れてしまっているので、 花粉は生きているかしら?と心配。 一般的に受粉作業...
7月28日 連日の猛暑に参っていましたが、なにも台風がこなくても、、という気持ちにもなるのです。西日本の方々のご苦労の...
7月27日 写真の下部の○部分が株元で、株元には雄花がいくつも咲いています。 そして、雌花のA・Bさんは、はるか...